衣替え等で久しぶりに押入れやタンスから出した衣類からダニが…。。。

実はこれは珍しい事ではなくよくある事なのです。

キレイに洗って清潔な場所に保管していたはずなのに、なぜダニがいるのでしょうか?

衣類や服へのダニ対策

本日は、【衣類のダニ対策】をテーマに、予防法とダニ退治のポイントをご紹介させて頂きます。

衣類にダニが潜む理由は、保管場所の「湿気」と「温度」

ご存じの通り、クローゼットや押し入れの中、タンスの引き出しは、ダニにとって快適な住環境です。

衣類が詰め込まれて適度な温度が保たれることに加え、衣類に残る湿り気や結露等によって内部が湿度60%以上になれば、ダニにとってはまさにパラダイス。

湿気で木製タンスの引き出しにカビや黒点が生じていたら、こうした環境が完成している可能性が高く、要注意です。

加えて、衣類には頑固な皮脂が残っていたり、収納の際、知らぬ間に髪の毛やフケ、皮膚、埃等が紛れ込んだりする場合があります。

当然これらはダニの餌となるので、何かのタイミングで衣類にダニが入り込めば、どんどん増えてしまうことは言うまでもありません。

衣類のダニ対策の基本は、こまめな「換気」と「掃除」

 

タンスや衣装ケース、押入れやクローゼットにダニの気配を感じたら、まずやるべきは下記の対策です。

・すべての衣類を出して、掃除機で埃やチリ、ダニの死骸や糞を取り除く
・タンスの引き出しは、出来れば掃除の後に水拭きと乾拭きをし、しっかり天日干しで乾燥させる
・タンスや衣装ケースにダニ捕獲シートを設置する
・洋服はしっかり洗濯し、天日干しの後、乾燥させる
・押入れやクローゼットは定期的に開けっ放しにして、風通しを良くしておく
・押入れやクローゼット内の掃除も忘れずに行う

ポイントは、ダニが好む温度・湿度を保たないようにし、餌となる汚れを取り除くことです。

しかしながら、どんなに念入りに掃除をしても、空気中を舞うダニの侵入を100%防ぐことは困難です。

だからこそ、ダニ捕獲シートを活用して、生きたダニへの対策を忘れずに行うことが大切であると言えます。

衣類のダニ対策は、何ら特別なものではありません。

日常のこまめな対策が、何よりも功を奏します。

衣類の虫食いは、ダニではなく「カツオブシムシ」の仕業です

ちなみに、「収納していたセーターに穴が開いていた!」「タンスの隅に抜け殻のようなものを発見した!!」という経験、誰しも一度はあると思います。

これはダニではなく、「カツオブシムシ」や「イガ」の仕業で、衣類害虫の代表格と言われ、暗く狭くて、湿気のある場所を棲み処とします。

衣類の繊維を餌とするため、衣装ケースやタンスが特に大好きな害虫たちです。

衣替えの際などに、茶色くて細長い抜け殻を見かけたことはないでしょうか?

これは「ヒメマルカツオブシムシ」の抜け殻です。

大切な服に穴が開けられないように上記で行ったような対策をしてみてください。

まとめ

いかがでしょうか?

今回、ご紹介したダニ対策は、カツオブシムシやイガの撃退にも効果があり、衣類や服を守る方法となりますので、ぜひ実践してみてくださいね。